こんにちは、初めてのiPhoneはiPhone4sだったKAZUです。
iPhone Xを購入して早1ヶ月。
iPhone6s Plusからの機種変更でしたが、毎日とても満足して使っています。
今回は、iPhone Xを使用して、
- 良いところ
- 悪いところ
- 気にならないところ
お伝えします!

目次 [contents]
iPhone Xの良いところ。
- 抜群のホールド感
- 画面がキレイ!
- ポートレートモードが楽しい!
一度にたくさんの情報量に触れたい、というところからiPhone6s Plusを使っていました。
ボクは手が大きいのと、片手でどうしても使いたいという願望がなかったのでPlusのサイズで満足していましたが、
iPhone Xを手に取ると、そのフィット感の素晴らしさに惚れ惚れします。
今となってはPlusはフォルムがちょっと不恰好だったなと思います。
Plusよりも横幅が狭くなった分、iPhone Xは縦長になっており、1画面で十分な情報量を確認することができます。
そして、iPhone XはSuper Retinaディスプレイを備えているので画面が一段とキレイに見えます。
これは、1,000,000:1のコントラスト比の恩恵です。画面がクッキリしていてキレイです。
画面がただ鮮やかなだけでなく、黒に代表される暗い色がはっきりと出ているのでバランスが取れた発色に感じます。
黒ベゼルが好きではなかったのですが、とてもよく合います。
そして、デュアルレンズでの写真撮影では、背景をボカすことができるポートレートモードが楽しいですね。
スマートフォンでの撮影なのに、背景がボカせる、味のある写真が撮れます。
カメラの表現力も増している感じがするので、iPhone Xで写真撮影するのが楽しみになりました!
iPhone Xの悪いところ。
- フレームが傷つきやすい
- 画面割れの不安
購入してからケースに入れて使ってますが、ステンレスフレームに細かいキズがついています。
これはボクが使用しているケースのせいだと思われます。柔らかい素材のものだとポケットやカバンの中でケースとiPhone Xが擦れてしまうのでしょう。
気になるのであれば、素材がハードタイプのものをつけるか、起毛で優しく包み込んでくれるApple純正のケースが良いと思います。
そして、なんといっても画面割れの不安がつきまといます。
ボクは強化ガラスをつけてますが、FaceIDの感度を下げないこととケースに干渉しないことを考慮して、全面保護タイプではないものをつけています。
これである程度守れるとは思いますが、わずかにむき出しになったベゼルの部分が落としたときに割れないか心配です。
とはいえ、画面割れを防ぐことばかり考えて手帳型ケースを買うと、iPhone Xの美しいデザインが損なわれてしまうので悩みどころです。

Source:Apple
個人的に気にならなかったところ。
- スクリーン上部のノッチ(切り欠き)
- ホームボタンがない
- 電池のパーセント表示がない
上記3点はネット上でさんざん言われてきたところですが、ノッチは全く気にならないし、
ホームボタンがなくても快適に、何の違和感もなく使えます。
むしろ、iPhoneの象徴だったホームボタンをこのタイミングで取り去り、新たなステージへと向かうAppleの姿勢が素晴らしいなとさえ感じます。
電池のパーセント表示はなくても、おおよその電池残量がわかるアイコン表記で十分です。
例えば、半分をちょっと下回ってるのなら、「だいたい40%くらいかな」と予想がつきます。
ここで、「40%なのか35%なのかはっきりさせたい!」
なんてモヤモヤする人はいるのでしょうか?
20%を切ればお馴染みの赤い表記に変わります。
ノッチの両サイドに載せる情報量は少ないですから、仕方ないでしょう。
ただ、どうしても気になる人のために、電池アイコン表記か数字による残量表記を選択できるふうにしてみてもいいのかなと思います。
今後のアップデートに期待しましょう。
iPhone Xは初代iPhone発売から10周年の節目となる記念すべきモデルです。
早くも次期iPhone Xの噂がネット上で賑わせていますが、デザインやこれまでのiPhoneと異なる機能面の革新性から、間違いなく史上最高のiPhoneです。
とにかく、最新の技術が詰まったiPhoneを使いたい!
という方にはオススメです。
AirPodsも合わせて購入するとさらにオススメです。

コメントを残す