こんにちは、KAZUです。
当ブログを開設したのは、2017年11月21日です。
ブログを作っては中断し、新しいブログを作り直し…というのをここ数年繰り返してきましたが、
大きなブランクはなく、まずまずの満足感があるブログライフを送ることができました。
今回は簡単に、運営報告をしたいと思いまーす。
目次 [contents]
PV数の変遷。
ブログ開設した11月21日から記事をアップしてましたが、Googleアナリティクスを導入したのが12月17日と遅く、
そこからのPV数となります↓↓
(1月31日14時30分現在)
記事数39(この記事は含まない)、1ヶ月14日間で、2378PVは我ながら満足できる数字だなあと実感しています。
月別だと特に際立っているのが1月で、1月だけで2051PVを達成しています。
過去のブログ経験では1月1000PVがやっとだったと記憶しているので、たくさんの方々に記事を読んでもらい、嬉しく思います。
ちなみに、WordPressプラグインのJetPackの統計情報は以下のようになってます。
こちらでは、
- 11月の表示回数 199
- 12月の表示回数 452
- 1月の表示回数 2032
と、推移しています。
2月以降も右肩上がりになるようにブログ運営をしたいと思います☆
39記事の中身とこれからの方向性について。
カテゴリ別に見ていくと、
- ベルマーレ関連 16記事
- 英語関連 12記事
- ガジェット関連 5記事
- 読書ログ 4記事
ベルマーレ関連はこのペースで書いていく予定ですが、英語関連をメインに持っていきたいのでこれからは増やしていく予定です。
同時に、地域ブログとして育てたいという意識が芽生えているので、
これから取材をして、湘南エリアのグルメやカフェ、イベントなどの記事をアップしていく予定です。
1月にたくさん読まれた記事。
書いたとき、ここまで読まれるとは全く思ってませんでした。

湘南ベルマーレに移籍してきた、梅崎司の自伝です。
ベルマーレに移籍してきたことで読むきっかけになり、読み終わってすぐ書いた読書ログです。
サッカーにあまり興味がない方でも、一読をオススメします。
次に読まれたのが、バレットジャーナルについての記事でした。
2記事あるのですが、自分が実際に作成したバレットジャーナルの写真をアップし、紹介しているこの記事が今も読まれています。

少し意外な感じがします。
でも、書いてみたこと、ためらわずにアップしたことの結果でもあります。
過去にブログ歴ありますが、今回は「読まれるブログに育てたい」「読んでくださった方の役に立ちたい」という思いが以前より大きいので、
ひとまずは記事を書きながら理想のブログに少しずつ近づけていきたいと思います!