こんにちは、KAZUです。
今回は江の島のお食事どころとして有名な『しらす問屋 とびっちょ』の、Terrace Mall湘南店に行ってきたのでその魅力を書きます。
選べる海鮮丼はボリュームたっぷり!
しらすだけでなく、ねぎとろとイクラ味わえる3色丼がこちら↓↓↓
お椀の中は生のり味噌汁です。
お盆の上の方に卵の器があると思うんですが、それと比べたらメインのどんぶりはかなり大きいことがわかると思います。
海鮮の下にはご飯が人参や大根、キャベツなど千切り野菜と共に敷きつめられていてボリューム満点!
この日のしらすは「釜揚げしらす」です。
温泉玉子(または生卵)としらす専用ポン酢を混ぜて、それをしらすの上にかけて食べます。
もちろんしょうゆも付いてきます。
ボリューム満点で圧倒されるかもしれませんが、しらすとねぎとろ、いくら、そしてご飯と野菜のハーモニーが素晴らしく、あっという間に食べることができます!
この他、釜揚げしらすがメインの釜揚げしらす丼、
刺身を中心とした海の幸が楽しめるとびっちょ 丼、
どんぶりの器を覆うほど大きなかき揚げが魅力のしらすかき揚げ丼などがあります。
店舗によってもメニューが少し異なるので、公式サイトを参考にしてくださいね。
生しらす目当ての場合は事前に調べよう!
『しらす問屋 とびっちょ』は生しらすを提供する海鮮丼屋さんです。
その日獲れた新鮮なしらすをお届けするのですが、1月1日〜3月10日までは禁漁期間となっているので、生しらすを食べることはできません。
禁漁期間でなくても、漁の状況によって入荷量が変化したり、天候の問題で漁ができないこともあり、必ずしも生しらすを食べられるとは限りません。
『とびっちょ』では、10時以降に公式ツイッターにて生しらすの入荷状況を知らせているので、
「生しらすを絶対に食べるんだ!」
という方は確認してから、お早めにお店に向かうことをオススメします。
ボクは、同じくTerrace Mall 湘南店で、2017年8月に生しらすの3色丼を食べました。
『しらす問屋 とびっちょ』がある場所。
以下の6店舗があります。
- とびっちょ 本店(江の島)
- 弁財天仲見世通り店(江の島)
- cafe とびっちょ(江の島)
- Terrace Mall 湘南店(藤沢市・辻堂)
- ららぽーと横浜店(横浜市)
- ららぽーと富士見店(埼玉県富士見市)
江の島に本店があり、cafeスタイルのものも含めて3店舗あります。
Terrace Mall 湘南店へのアクセス。
テラスモール湘南は、JR辻堂駅北口直結の複合型ショッピングモールですので、駅を降りてすぐのところにあり、非常に便利です。
辻堂駅は藤沢駅と茅ケ崎駅の間にあります。
『しらす問屋 とびっちょ Terrace Mall 湘南店』はテラスモール湘南の3階、フードコート内にあります。
したがって、フードコートの席を取れれば確実にとびっちょ で食べることができます。
ここのフードコートは12時を過ぎるとかなり混み合います。お越しの際はお早めにテラスモール湘南に来て、ショッピングをしつつフードコートの様子をみて、席取りをして食事することをオススメします。
江の島が国内外問わずたくさん観光客が訪れることもあって土日の本店はとても混んでいます。
混雑を回避しつつ、とびっちょの料理を味わいたい場合は、江の島からそれほど離れていないテラスモール湘南店でゆっくりとお食事するのが良いと思います。
かき揚げ丼はいただいたことがあるのですが、まだとびっちょ丼をいただいたことがないので、次回はとびっちょ丼を食べたいと思います!