こんにちは、お酒より断然コーヒーが好きなKAZUです。
カフェでコーヒーを飲む際に、コーヒーの味はもちろん、店内の雰囲気やフードの美味しさなど気になるポイントがありますよね。
そのポイントの全てを満たしてくれて、さらに他のカフェにはないユニークなポイントがあるオススメのカフェ『anos coffee』をご紹介します。
目次 [contents]
美味しさの秘訣は鮮度にこだわったコーヒー豆。
コーヒー豆にこだわり、高品質のコーヒーを提供するために焙煎後1ヶ月以内のコーヒー豆を使用し、その鮮度にこだわっているそうです。
先日は、シングルオリジンの「エチオピア」をいただきましたが、スッキリとした酸味で飲みやすく、とても美味しかったです。
無料でピーナッツがもらえるユニークさ。
コーヒーを注文すると、袋入りのピーナッツがもらえます。
コーヒー×ピーナッツ。
さらにユニークなのが、ピーナッツの殻をそのまま床に捨てるというスタイル。
特に奥の座席はピーナッツの殻で絨毯が出来上がっています。
カウンター席のみ電源があり、Wi-Fiも無料で使用できます。
豊富なメニュー。
『anos coffee』では、ハンドドリップコーヒー以外にも、エスプレッソ系やラテなど豊富なドリンクメニューを用意しています。
フードは、7種類のホットドッグがあります。
ホットドッグは湘南小麦100%の天然酵母バンズに、やまと豚で有名なフリーデンのジャーマンソーセージという組み合わせ。
以前にいただいたアボカドドッグがこちら↓↓↓
静かで落ち着いた雰囲気の中で美味しいドリンクと共に食事ができます。
地元愛と湘南ベルマーレとのつながり。
オーナーの佐野さんが平塚の地に珈琲店をオープンした理由を、「SHONAN Garden」というWebサイトで語っています。
(アメリカから)帰国した当時は大手コーヒーチェーンの日本進出がちょうど始まったぐらいの頃で、平塚には本格的なコーヒーを出すカフェがなかったんです。だったら僕がそんなカフェを開こう、と。
引用元:SHONAN Gardenより
僕にとっては居心地がいい街です。昔から知っている馴染みのお店が多く残っているし、それが居心地の良さにつながっている気がしますね。何か新しいものがやってきても、この街にぴったりハマれば深く根付いていくし、そうやってこの街に溶け込んでいくんです。
引用元:SHONAN Gardenより
また、2018年から湘南ベルマーレのホームゲームで開催される「ベルマーレフードパーク」で正式に出店されるようになりました。
『anos coffee』の公式インスタグラムでは、選手・スタッフの表敬訪問のときの写真や、以前に湘南ベルマーレの試合でコラボレーション商品を販売したときの写真が載せてあります。
『anos coffee』があるところ。
JR平塚駅西口改札(小田原・熱海方面側)を出て、右手から外に出ます。
そうすると、手前に横断歩道があり正面にBOOK OFFが見えます。
向かって左隣に『anos coffee』があります。
徒歩わずか10秒という好立地です。
『anos coffee』のまとめ。
- 品質にこだわった、ハンドドリップで抽出した美味しいコーヒー
- 地元の素材で作るホットドッグ
- ピーナッツが無料
- Wi-Fi接続、電源有り
- 平塚駅からとても近い
- 湘南ベルマーレホームゲームで出店有り
平塚駅から最も近いカフェ、平塚にお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいね♪
anos coffee公式サイトanos coffee公式サイト
コメントを残す