こんにちは、KAZUです。
大きな原っぱや噴水、サッカー場や野球場がある平塚市最大の公園、「平塚市総合公園」で、桜を鑑賞してきました。
今回は平塚市総合公園での桜の見どころを簡単にご紹介します。
目次 [contents]
平塚市総合公園で桜を見れる場所はココ!
その1:桜の広場
シートを敷いてファミリーやお友だちと複数人数でワイワイお花見するのであればここがオススメです。
平塚市総合公園内の複数箇所に設置してある地図に「桜の広場」と記載されてあるのでそこへ向かってください。
子ども向けの遊具がある「わんぱく広場」の近くです。
本日(3月24日)訪れたところ、こんな感じでした↓↓↓
「わんぱく広場」寄りの桜のいくつかはかなり咲いているのですが、2枚目を見ての通り、多くはまだ咲いていませんでした。
ここは見頃になるとシートで埋め尽くされるエリアなので、今後お花見予定の方はチェックしてみてくださいね♪
その2:野球場のレフトスタンド側の通り
総合公園中央入口から入って最初の角を右に曲がって真っ直ぐ進むとパブリックアートの近くにソメイヨシノが見られます。
「桜の広場」と比べると狭いエリアですが、このソメイヨシノの周辺ではシートを敷いてお花見をする方がちらほら見られました。
通りをShonanBMWスタジアム方面へ歩いていくと、桜以外の様々な花の様子を見ることができます。
その3:三春のしだれ桜
総合公園中央入口から入って真っ直ぐ原っぱの方へ進むと囲いがあり、そこにしだれ桜があります。
その4:オオシマザクラ
すでに緑の葉が見えますが、この日、一番見事に咲いていた桜です。
「桜の広場」の近くの囲いにあります。
平塚市総合公園その他の見どころ。
春先のこの時期は梅や桜などを鑑賞するだけでも充分ですが、大きな原っぱがあるので、ファミリーや友だちと来たならサッカーボールやバドミントンの道具などを持って遊ぶと良いと思います。
子どもに人気があるのは、子ども向けの遊具がある「わんぱく広場」と動物と触れ合える「ふれあい動物園」です。
それと、温かい日、暑いでは、ShonanBMWスタジアム平塚のバックスタンド側にある小川がオススメです。
サッカーの試合がある日は子どもたちがよくここで水遊びをしているのを見かけます。
一人でのんびりするなら、大池のベンチで。
公園内には思わず足を止めて見てしまうオブジェがたくさんあります。
サッカーの試合がある日はココ!
平塚市総合公園へのアクセス。
平塚駅西口より徒歩25分くらいのところにあります。
平塚駅北口からでも行けますが、西口から降りると一本道を使って行くことができるのでわかりやすいです。
バスでお越しの場合は、平塚駅北口バスロータリーの4番のりばのバスに乗車して、「総合公園」バス停で降りてください。所要時間は約4分です。
(4番のりばのバスのうち、平67田村車庫行き以外の神奈中バスは全て「総合公園」を通ります。)
小田急線伊勢原駅南口からもバスが出ています。
3番のりばのバス(神奈中バス 大田・横内・総合公園経由及び平間・大島経由の平塚駅北口行き)に乗車して、「総合公園」バス停で下車してください。
所要時間は系統により差がありますが、20〜30分くらいです。
まとめ。
- 桜の広場は多人数での花見に最適
- 園内が広く、散歩しながら様々なお花を鑑賞できる
- 原っぱではサッカーやバドミントンなどを楽しめる
- 動物たちと触れ合える動物園がある
- 子どもが水遊びできる場所がある
- 体育館やテニスコート、温水プールあり
- 犬の散歩にも最適
晴れた日には桜を鑑賞するだけでなく、運動やスポーツができる素晴らしい公園です。
また、子供にとっては大きな遊具や動物園、水遊びができる場所があり、家族で楽しめる公園です。
桜が見頃の時期に是非、友だちやカップル、家族とともに平塚市総合公園へ行ってみてくださいね♪
参考 平塚市総合公園平塚市公式サイト