こんにちは、KAZUです。
茅ヶ崎駅周辺にはとんこつ系ラーメン屋さんがひしめいているのですが、
その中でも人気店の一つ、『ヌードルワークス』に行ったのでリポートします。
目次 [contents]
『ヌードルワークス』の「ラーメン」はこれだ!
今回は「ラーメン」に「まっかな味玉」をトッピング。
スープはとろっとしていますが、クセのない上品な濃厚さで美味しいです。
トッピングで味玉を追加しましたが、それ以外には大きなチャーシュー1枚、ネギとざく切りキャベツ1枚、のり、玉子(半分)のみのシンプルな構成です。
麺はこんな感じです↓↓↓
麺の固さは、
- 粉落とし
- ハリガネ
- バリカタ
- カタメ
- フツウ
- ヤワメ
の6種類から選べます。
今回は「フツウ」を選んだのですが、けっこう柔らかいので「カタメ」以上がスープとよく合うかもしれません。
「まっかな味玉」は、玉子本来の味わいを消すことのない適度な味付けの玉子でした。
麺の量は、九州系とんこつラーメンの分量と同じで、たくさん食べたい方は替玉が必須です。
『ヌードルワークス』のメニュー。
お店の外で食券を買って入るタイプのお店です。
食券の券売機はこちらです↓↓↓
『ヌードルワークス』では、
- 「ラーメン」(660円)
- 「チャーシューメン」(790円)
の2種類のみ。スープのベースは同じですから、実質はとんこつベースの大分ラーメン一択です。
価格はどちらもリーズナブルですね。
替玉は100円、ラーメン屋では定番のぎょうざは、『ヌードルワークス』では水ぎょ〜ざを提供しています。
そして、「店主の厳選プレミアム焼酎」がとても気になりますね。
夕方以降に来店してラーメン食べながら焼酎やビールもいいかもしれません。
店内がオシャレ!お冷もオシャレ!
店内はカウンターのみで、8席ほどしかありませんがとてもキレイです。
出てきたお冷はジャスミン茶でした。
カウンター内にちょっとしたオシャレポイントがあります↓↓↓
バリ島をイメージしているようで、カウンターにいくつかオブジェが飾られてました。
大きな壁掛けテレビもあります。
「大分ラーメン」とは。
九州系とんこつラーメンというと、博多や熊本が思い浮かびますよね。
『ヌードルワークス』は大分ラーメンです。
博多ラーメンは細麺にあっさりしたスープ、
熊本ラーメンはニンニクを前面に出したスープ、
大分ラーメンは細麺にこってりしたスープという違いがあるようです。
首都圏で「大分ラーメン」という看板を掲げているところは少ないと思うので、試してみたい方は『ヌードルワークス』へどうぞ。
『ヌードルワークス』へのアクセス。
JR茅ヶ崎駅北口を出て徒歩2分のところにあります。
茅ヶ崎駅改札を出て右に曲がり、茅ヶ崎ラスカ入口を横目にまっすぐ進むと外に出ます。
右手にTSUTAYAとStarbucksが見えますが、そのまま真っ直ぐ進んで右手に見える階段を降りると地上に到着し、ファミリーマートにたどり着きます。
そこの角を右に曲がってしばらく進むと右手に『ヌードルワークス』あります。
住 所:神奈川県茅ヶ崎市元町2-15
営業時間:月~火・木~土11:00~15:00、18:00~23:00
日曜11:00~15:00
スープがなくなり次第終了
水曜定休日
『ヌードルワークス』のまとめ。
- 細麺で濃厚スープの大分ラーメンが食べられる
- ラーメンは660円ととてもリーズナブル
- バリ島を意識した居心地良い店内で、お冷はジャスミン茶
- 茅ヶ崎駅から近い
次は、水ぎょ〜ざを食べてみたいと思います!