はじめまして!
お越しいただきありがとうございます☆
KAZUのプロフィールとブログの内容についてお話ししますね♪
書いている人
英語を使う会社で働く会社員。
英語力のブラッシュアップに日々努めています。
イギリス文化が好き。
「自分の好きなように生きていく」がモットー。
湘南エリア在住、2012年より湘南ベルマーレサポーター。
好きなものはコーヒーとApple製品を中心としたガジェット。
好きなことは犬の散歩。
当ブログの内容について
当ブログでは、
- 取り組んでいる英語学習
- イギリス英語
- イギリス文化
について主に書きます。
1. 取り組んでいる英語学習
ここが一番、当ブログで力を入れて書いていく内容です。
英語学習者として日々その学習と英語力向上に試行錯誤しています。
2019年9月現在、
- TOEIC LR 公開テスト スコア960
- TOEIC SW スコア340
- 英検一級一次
- ケンブリッジ英検 FCE
を取得しています。
ざっと、英語にまつわる自分史を書きます。
2003年、某大学英米文学科を卒業。
英語とは関係がない金融機関でサラリーマンとして働き始めるも、
「大学時代に留学をしなかった」ことに後悔し、自分のやりたいことは何かとインフルエンザで苦しんでいる病床で数日間考え、退職を決意。
わずか1年で退職。
2004年12月から2005年2月まで、イギリスのケント州、マーゲイトという小さな海沿いの町にある語学学校に短期留学。
2005年9月から2006年4月の期間まで、イギリスのオックスフォードで語学留学。2006年3月にケンブリッジ英検のFCEを取得。
留学地を迷いなくイギリスに選んだのは、サッカーのプレミアリーグが好きで、ニューカッスルユナイテッドの大ファンだったことと、OasisをはじめとしたUKロックが好きなことからです。
2007年4月から英語を使う職業に就職。
留学経験から英語力に自信をつけるも、アウトプットの能力は今ひとつ。
しかし、当時の英語力でも業務に支障はきたさず、多忙さから英語学習継続できず、英語力は下がる一方でした。
2012年末に、英語ビジネスでの著名な方のお話を聞いたことがきっかけで、再び英語学習意欲が湧き、
2013年の年始からツイッターや雑誌の英語特集を読み、英語学習方法の情報収集を行う。
2013年2月1日からオンライン英会話をレアジョブでスタート。
TOEICスコアを満点にするため、TOEIC対策に力を入れ始める。
2014年2月からDMM英会話でオンライン英会話をスタート。
2015年4月からなかなかオンライン英会話を受講できず、転職の準備もあったので、2015年9月にDMM英会話を休会。
オンライン英会話の成果もあって、英語面接をなんとか乗り越え、転職に成功し2016年4月から現在まで、英語を使う職業に従事。
2015年3月のTOEIC公開テストでスコア960を記録。TOEIC受験は休止中。
2016年9月に休暇を利用して2006年以来の渡英。お世話になったホストファミリーに挨拶したことはかけがえのない経験。
これからの目標は、英検1級とケンブリッジ英検CAEまたはCPEの取得、IELTSの受験です。
以上が英語という切り口から見た自分史です。
理想の英語話者像としては、「自分の想いや考えを相手に母語と同じ程度に伝えられる英語話者」です。
スピーキングがウィークポイントなので、英語の音読を取り入れることを意識して学習しています。
英語学習そのものが好きで、歯磨きをしないと不安になるくらい、英語に触れないと不安になります。
さらに、様々な教材(Web記事なども含む)に興味があるため、
いろいろと試しながら、楽しむことを忘れず学習しています。
ボクの構成要素としては英語が大部分を占めていて、当ブログ読者の皆様にも役立つブログ記事を提供したいと考えています。
したがって、ブログ記事では、
- 英語学習で気づいたこと
- 英語学習Tips
- おすすめ英語学習教材のレビュー
- 英語学習で出会った気になる表現
などを書きます。
英語学習仲間募集中ですので、気軽にお声かけくださいね♪
2. イギリス英語
イギリスが好きでイギリス英語とイギリスアクセントを身に付けたいので、イギリス英語に特化した教材を使っています。
イギリス英語をどのように習得しようとして学習しているかをシェアします。
3. イギリス文化
イギリスの音楽や映画、読んだ本、
そして語学留学2回、旅行1回の合計3回、イギリスを訪れた経験からオススメの場所や体験記、
日本国内でイギリスに関連するお店や場所、イベントなどを書いていきます。
プレミアリーグが好きなので、時間があるときに、現地情報を交えたプレミアリーグの記事を書きます。
ブログの変遷について
2006年からmixiで日記を書き始め、
その後、fc2ブログでしばらく書いていました。
2015年6月に、独自ドメインを取得し、WordPressを利用してブログを開始しましたが、つい最近まで書いたり書かなかったりが続き、
2017年11月、イチから、いや、ゼロからスタートしようと思い、新しくドメインを取得して、
“Follow Your Heart”というタイトルでブログを始めました。
英語学習やイギリスのことだけでなく、住んでいる湘南エリアの情報や湘南ベルマーレのことについて好きなように書いていましたが(むしろ後者の方ばかりだった)、
令和元年となる2019年5月以降にブログの方向性を再考し、
2019年9月からタイトルを、
English × U.K. blog
と改称し、新たなスタートを切りました。
過去記事を残してはいるものの、英語学習とイギリスに特化した「特化ブログ」として育てていきます。
お読みになっている方々へ
お読みいただきありがとうございます。
書くことが好きなので、
- 楽しみながら書きたい
- 自分の好きなことが詰まった場所にしたい
という気持ちと、もう一つ、
読んでくださった方々のお役に立ちたい
という想いがあります。
当ブログが何かの参考になれば幸いです。
Thank you for your smile 😀